スポーレの旅 ボート教室

スポーレおおがたとは、

総合型地域スポーツクラブのことです。

アクティブなものから、エクササイズまであり、

年齢・性別問わず、子供から大人まで楽しめます。

 

今日のスポーレの旅は、ボート教室へ行ってきました。

 

DSCF6698

 

ボート教室ですが、冬場は水上練習が出来ません。

そこで、トレーニングマシンとして登場するのが、

ローイングエルゴメーターです

(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

 

DSCF6681

 

image

ローイングエルゴメーター

大潟村では、平成19年に開催された秋田わか杉国体

合わせて、導入されました。全力で漕ぐと、体力的に相当きつい

マシンなのですが、これほど漕力を反映させてくれる体力測定は

ないそうです。

 

トレーニング効果も抜群なので、ボート競技にとって

必要不可欠なトレーニングマシンですし、

ボート競技の経験のない方でも、正しい漕ぎ方を身に付け

られる、優れものなのですよ(。ฺˇε ˇฺ。)

 

DSCF6708

 

DSCF6702

▲講師は松橋さん。

高校・大学はボート部に所属されていたそうです。

昨年行われました、全国市町村交流レガッタ

大潟大会の、成年男子の部で優勝されました

 

DSCF6691

 

DSCF6741

▲クールダウンのストレッチ。

 

今年のレガッタ大会に向け、

オフシーズンでも、基礎練習を積んでおります。

 

スポーレおおがたは、誰もが気軽に参加できる

生涯スポーツ環境を目指し、仲間づくり、生きがいづくり、

健康づくりを進めています。

そして、人と人との絆を深め、地域づくりに貢献してます。

 

年間を通して、スポーツ教室やおでかけウォーキングなどの

楽しいイベントが企画されていますので、興味のある方は、

大潟村民体育館までお問い合わせください。

体験入会も行っています。

 

スポーレおおがた(大潟村民体育館)

TEL0185-45-2269

FAX0185-45-2685

お菓子作り教室がありました

2月9日、毎回大好評のお菓子作り教室がありました。

今回は「チョコロールケーキ」に挑戦 ✿ 

ただのチョコロールケーキではございません。

バレンタインバージョンなのですよ

 

DSCF8

▲講師の石川さん。

大潟村のケーキ屋cocotierの、店主兼パティシエです。

 

IMG_05

 

IMG_06

▲卵、グラニュー糖、ココアパウダー、薄力粉、

無塩バター、チョコレート、牛乳を混ぜて、生地を混ぜます。

この時点で美味しそう.:*゚.。:(○´3`).:*゚。:.

 

今回はスフレシート生地を作るため、

 

「卵は卵黄と卵白に分け、卵黄は温めながら混ぜる」

「卵白はメレンゲを作る」

「全部を合わせて混ぜる際は混ぜ過ぎない」

 

などいくつかのポイントがありました。

 

IMG_07

▲クッキングシートを敷いた鉄板に、生地を流し込み、

予熱したオーブンで焼きます。

 

DSCF10

ふわふわスフレシート生地が焼き上りました

:・゚★,。・:*・゚☆ *・゚★,。・::・゚★,。・:*・゚☆ *・゚★,。・:

 

DSCF11

 

IMG_5902

▲オーブンシートは、垂直に剥がすのが、

綺麗に剥がせるコツなのだそうです。

 

DSCF12

 

DSCF14

▲生地が冷めたら、シロップを塗っていきます。

 

DSCF4905

▲少し固めに泡立てたチョコクリームを塗ります。

巻いた時にクリームがはみ出てしまうため、端には

塗らなくても良いそうです。

 

DSCF4908

▲最後の難関。いよいよ巻いていきます。

少しずつ芯を作るようにシートを持ち上げて、転がして

いきます。バナナを入れると巻きやすくなるそうです。

 

IMG_15

秘密兵器の定規が登場(。ฺˇε ˇฺ。)

定規を使用して、ぎゅっとロールケーキを抑え込み、

上側のシートに定規を当てて押さえながら、

下側のシートを引っ張りロールを締めています。

ケーキ屋さんならではの、裏技ですね

 

DSCF4915

▲石川さんご指導のもと、巻き方に挑戦。

 

DSCF4917

▲上手に巻けました。みんな拍手

 

巻いたロールケーキは、シートをテープで止め、

巻き終わりを下にして冷蔵庫で30分休ませます。

生地とクリームが落ち着いて、しっかりロール状に

なるまで待ちます。

 

一晩置くと、しっとりしたロールケーキになるそうです。

DSCF4935

 

DSCF4939

 

DSCF4941

 

カットして、フルーツを盛り付けて、デコレーションして

完成しました*・゚★,。・::・゚,。・:*・゚☆ *・゚,。・

IMG_1 - コピー

 

ロールケーキはフルーツを入れないと日持ちするそうです。

巻き方のコツさえ掴んでしまえば、

これであなたもケーキ屋さん。

 

 

スポーレの旅 ミニテニス教室

スポーレおおがたとは、

総合型地域スポーツクラブのことです。

アクティブなものから、エクササイズまであり、

年齢・性別問わず、子供から大人まで楽しめます。

 

今日のスポーレの旅は、ミニテニス教室

行ってきました。

 

DSCF4726

 

DSCF4728

 

ミニテニスは、

バドミントン・テニス・ビーチバレーボールなどを

ミックスした生涯スポーツで、ご年配の方を対象に

日本で誕生しました。

 

DSCF4750

 

コートは バトミントン用のコートを使用し、

ネットの高さは1メートルです。

ゲームは必ずダブルスで行い、サーブ・レシーブ共に、

打球する時は必ず1バウンドしてから打ちます。

 

DSCF4730

 

DSCF4734

 

ラケットは、通常のテニスラケットより小さくて軽いため、

 一般のテニスより簡単に出来ます。

 

ボールは直径13センチ程度のビニール製です。

ビーチボールを小さくしたような、ボールですので、

プレー中、身体に当たっても安心ですよ(。◕ ∀ ◕。)

 

IMG_5993

 

自分の体力に合わせ、楽しく一番のモットーに、

プレーしておりました。

 

一度やってみると、とても楽しく、老若男女、初心者問わず、

誰でも楽しめます(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

 

DSCF4739

 

スポーレおおがたは、誰もが気軽に参加できる

生涯スポーツ環境を目指し、仲間づくり、生きがいづくり、

健康づくりを進めています。

そして、人と人との絆を深め、地域づくりに貢献してます。

 

年間を通して、スポーツ教室やおでかけウォーキングなどの

楽しいイベントが企画されていますので、興味のある方は、

大潟村民体育館までお問い合わせください。

体験入会も行っています。

 

スポーレおおがた(大潟村民体育館)

TEL0185-45-2269

FAX0185-45-2685