2015年10月06日
大潟小の5年生たちが、春の【田植え】夏の【草取り】に続き、秋の【稲刈り】へ出かけました。
刈り取った稲をいくつもの束にして「杭掛け」をします。
天気が良ければ1週間〜10日、雨が降るようなら2週間ほど、この状態のまま天日干しするそうです。
この後は【脱穀】の作業も控えているとのこと。
この中から未来のファーマーが誕生するかも知れませんね(^o^)
(P-Mas)
2015年10月05日
大潟村のビニールハウス団地の奥に、200本ほど並ぶクルミの木。
今年もたくさん実り、収穫の時期となりました。
このクルミの木は、【福くるみの会】というボランティアの方々が、
15年ほど前に植樹され、昨年から大潟村つくし苑で管理をしているそうです。
午前と午後の二回、収穫をして 作業場で洗浄乾燥作業をして、
クルミ割りの作業は三週間ほど経ってから行います。
つくし苑ではこのクルミを利用して、様々なお菓子を作っています。
こちらはクルミ菓子の詰め合わせ♫
しっとり柔らかなパウンドケーキと、軽い食感のサックルミクッキーなど、
どれも人気のお菓子です。
その他にも、パイやシュークリームやロールケーキなど手作りの
まごころこもったお菓子を【道の駅おおがた】などで販売中です♫
ギフトのご注文や、購入場所などお電話で確認できます
南秋つくし苑 ☎0185-45-3599
(T.S)
2015年10月04日
今年も新米の季節がやって来ました♫
本日10月4日(日)、毎年恒例の新米まつりが開催されます♪
実りの秋、美味しい新米や米粉グルメなど、試食や大抽選会など
様々なイベントがありますので、ぜひご来場下さい。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
生態系公園や、温泉ポルダー潟の湯でも 協賛イベントも開催中~♫
【会場】 ホテルサンルーラル大潟前
【主なタイムテーブル】
9:00 八郎太鼓 龍勢会 による和太鼓演奏
米粉グルメinおおがた
10:30 餅つき体験&無料配布 (1回目)
12:00 新米おにぎり無料配布
13:00 餅つき体験&無料配布 (2回目)
◇パンフレットの拡大はこちらから ➤ 新米まつり
(T.S)