カラフルパプリカ✾

ビタミンカラーのカラフルなパプリカ、一年中流通していますが、実は今が旬!!!

 

色(品種)によって、栄養素も異なります。

DSCF2434

【黄パプリカ】は美白へと導く役割を果たすビタミンC、肌の老化を防ぐルテインが、豊富に含まれています。

DSCF2444

カプサイシン豊富な【赤パプリカ】、いちばん甘みがあります!

 DSCF2466

【オレンジパプリカ】は抗酸化作用によって老化を防ぎ、赤と黄色の両方の良い成分を含んでいます。

 

 

春や冬に販売されているものは、韓国やオランダから輸入されているものが大半です。

大潟村のパプリカ栽培は、7~8月から収穫され今も順調に生育しています!

DSCF2449

今 花が付いているものは、10月頃に収穫できるそうです!(^^)!

 

肉厚で甘みたっぷりの、彩り豊かなパプリカ、産直センター潟の店でご購入いただけます♫

 

 

(T.S)

大中祭♬

今日は大潟村中学校の文化祭【大中祭】です♫

生徒達の創意工夫が詰まった舞台や展示、学習発表をお楽しみください!(^^)!

 

【午前の部】  
 ・開祭式 9:20~9:40
 ・学芸発表
  (1年発表,国語弁論,英語暗唱・弁論,保健委員会発表,合唱コンクール) 
9:45~10:45
 ・バザー 10:55~12:20
 ・食堂 11:00~12:20
 ・販売 10:45~12:40
 ・展示 9:45~14:20
【午後の部】  
 ・学芸発表
  (2年百姓踊り,クイズ大会,吹奏楽演奏,全校合唱)
12:30~14:20
 ・エンターティメント 14:30~15:30
 ・閉祭式 15:40~16:15

 

モチ米❀まもなく収穫

9月に入り、いよいよ実りの秋!!

大潟村が誇る、大規模な田んぼの風景も

夏の青々とした輝きから少しずつ、黄金色に変化してきました。

 

【あきたこまち】の収穫の前に、【モチ米】の収穫が間もなく始まります。

 

こちらは9/1の様子。

DSCF2475

【あきたこまち】

 

DSCF2483

【モチ米 たつこもち】

 

あきたこまちの穂に比べて、モチ米は穂がかなり垂れ下がってきています!

 

あと1週間ほどで刈り取り作業が始まるそうです!

 

美味しい美味しい新米が並ぶ時期が楽しみですね☺♫

 

 

(T.S)