
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな (みのるほど こうべをたれる いなほかな)
-詠み人不詳-
故事成語そのままの景色が広がっている今日の大潟村です^^

ブログ担当は、毎年この時期の稲穂を見るとこの言葉が浮かびます。
人としての在り方や「立派な人ほど謙虚な姿勢である」といった意味で有名な故事成語の一つですよね。

謙虚さが美徳とされる日本に暮らしつつ、多様性を認める懐の広さが必要になった現代。
揺れる稲穂を眺めながら、肩肘張らずにこれからの未来へ想いを馳せる…なんてことも叶ってしまうのが大潟村の魅力であります(*´ω`*)
(P-Mas)