【國學院大學水上スキー部 大潟村合宿】差し入れ大歓迎です^^

8月16日(金)

大潟村水上スキー場で練習をしている國學院大學水上スキー部のみなさん☀

現在、村内の一軒家を借りて合宿中です!

大潟村で行われるインカレに向けて、暑さに負けず練習に取り組んでいます!

 

水上スキーの種目は全部で3種目あり、そのうちのスラローム」、「ジャンプ」の2種類を紹介していただきました。

選手は、水上ボートに括られたロープを掴み、以下のようにして滑ります。

 

↓3年生の森潤一さん「スラローム」。

「スラローム」とは、左右にあるブイ(浮き)をいくつ回れるかを競う競技。

時速50km台から、往復するごとにスピードアップ。徐々に難易度は高くなっていきます。

体幹が強い( ゜゜)!!

 

↓キャプテンの鈴木優太朗さん「ジャンプ」。

「ジャンプ」とは、大きな2本の板を履いたプレイヤーが、助走をつけながら水面に設置されたジャンプ台に入り、飛距離を測る競技です。3回飛ぶことができ、その中で一番飛距離のあったものが記録になります。

25m~26m程飛んだ様子!

25mプールの長さを飛び越えたことに・・(゜゜)!

 

私は初めて水上ボートに乗せてもらいましたが、とにかく爽快感とスピード感が凄い!

風を切って水しぶきをあげながら滑る様子は本当に魅力的でした(*^^*)!

そんな学生たち、合宿中のご飯は自炊をしています。

お米や野菜など、好き嫌い無くなんでも食べているそうです☺

差し入れ大歓迎です( *´`)

水上スキー部のみなさん日中は宿泊所に居ないことが多いので、差し入れなどは村民体育館でお預かりします^^

職員にお声掛けください♩

もちろん、直接練習場に足を運んでいただき交流していただくことも大歓迎です^^

 

全日本学生水上スキー選手権大会(インカレ)は、9月6日(金)~8日(日)まで行われます。

実は、各チームの応援も凄い迫力があって見所ですよ、と教えてもらいました^^

「目標は優勝すること!」

残りの合宿期間も身体に気をつけて頑張ってください!みなさんの全力プレーを応援しています(*^^*)

 

(Ru)