2014年07月22日
夏といえば、太陽のように元気に咲くひまわりがよく似合いますね。
大潟村には”ひまわり”を生産、出荷している農家があります。
今日は、ひまわりの出荷と、ハウスをみせてもらいました。
▲箱に入ったひまわりたち。これから出荷されます。
よくある大きいひまわりではなく、小さいサイズのひまわり。
花瓶に飾るのにちょうどいいですね♪
▲どの市場に運ばれていくか仕分け中。 ▲これは【東京の大田市場】までいきます!
出荷日は、火・木・日曜日の週3日。翌日には市場に並び、競りにかけられます。
早いのは、5月末から出荷されていて、期間中の出荷回数は約50回!9月上旬頃までの続くそうです。
▲椎川さんのハウス。一面ひまわりでいっぱい♪
▲生産者の3人とひまわり
小さめな花なので、花の丈も短いかなと思っていたら、
でかっ!!
生産者の皆さんは、身長175cm位だったので、それを超えるひまわりの大きさに驚きました\(◎o◎)/
品種にもよるのでしょうけれど、やっぱりひまわりなんだなーと思いました。
▲ひまわり農家集合!(左から・武石さん、椎川さん、本間さん)
皆さん同級生だそうで、3人で大潟村のひまわりを背負って立っています!
ひまわりの魅力は、作りやすさと、花の可愛らしさ!
暑い中大変だけれども、
それぞれの家族やお手伝いさんと協力してひまわり作っています!
暑い日が続き、少し夏バテ気味でしたが、
ひまわりから元気をもらった気がしました!
産直センター潟の店・道の駅おおがたでも一部購入できますので、
大潟村にお越しの際は、【ひまわり】を一度ご覧ください。
そして、皆さんのお宅に飾られたら嬉しいです♪♪