2023年07月20日
7月13日(木)大潟中学校で保護者向けの「給食試食会」が行われました。
「試食会」となってますが食べるだけではなく生徒と同じく準備から行います。
↓↓先ずは作業場所を消毒、とても大事なことですね!!
↓↓さすが保護者の皆さん。普段やっていないことでも役割分担して効率良く配膳しています。
↓↓本日のメニューは中学1年生が考案した『栄養バッチリ給食』です。
・ごはん ・ふりかけ ・ハンバーグ ・チップスサラダ ・コンソメスープ ・ストロベリータルト ・牛乳
現在の中学1年生が小学6年生の時に家庭科の授業で考えた献立で、5月から限定で提供されていました。
皆さん完食です!!
ごちそうさまでした。
次に生徒の食事の様子を参観。
↓↓3年生の教室にお邪魔しましたが、手際が良くすでに配膳は終了(;ω;)
↓↓「いただきます」と同時に
デザートをかけた真剣勝負の始まり。
先生にじゃんけんで勝った人が手に入れられるとのことで、かなり気合いが入ってました。
最後に小学校栄養教諭 池内るみ子先生のお話があり、給食では大潟村の米と旬の野菜を使用し、栄養のバランスや彩りの他に生徒が食べたくなるよう工夫しているそうです。その中では厚生労働省が提唱している1日の野菜の摂取量350gのうち、給食では約120gを取り入れるようにメニューを作成しているとのことでした。
ま→「まめ」(豆類)
ご→「ごま」 (種実類)
に→「にゅうせいひん」(乳類)
わ→「わかめ」(海藻類)
や→「やさい」(野菜類)
さ→「さかな」(魚介類)
し→「しいたけ」(キノコ類)
い→「いも」(芋類)
これらの食品を1日1回は食事に取り入れることで栄養のバランスがとれるそうですよ。
私も育ち盛りの子供のために意識して食事を作りたいと思います。
(week☆)