きらきら塾~子ども会キャンプ~1日目

7月30日(水)

今日は子どもたちが待ちに待った子ども会キャンプです!

親元を離れ、あきた白神体験センターへ1泊2日の冒険の旅に出ます☆彡

この日は青空が広がる晴天に恵まれました。

目の前に広がるオーシャンビュー☆彡

午前中は磯遊びにシーカヤック等外遊びを予定していましたが、カムチャツカ半島付近で地震が発生し、津波の影響で中止になってしまいました…

予定変更で工作体験です!

まずは「貝殻ストラップ」!

好きな糸を組み合わせて結んでいきます。

じーーー…

手を動かすんですよ~(笑)

こちらは見事完成しました!

貝殻がついてて可愛い(*’ω’*)

やったね~!出来上がりました♪

 

続きましては「想い出ビンビン」!

砂や貝殻をびんに入れて、オリジナルの作品を作ります。

真剣に取り組む子どもたち(^^)/

綺麗ですね~☆彡

あとはビンにシールを貼ったり、マジックで絵を描いたり…

オリジナル作品の出来上がりです(*^-^*)

こちらも大成功!

みんなで作った思い出と共に持ち帰ります!

 

さて、次はどこかへ移動していますね(*‘∀‘)

お向かいにあるバッテリーカーに乗り場にやって来ました!

水遊びが出来なかった子どもたちに、サプライズ企画(^^)/

ちゃんと並んで順番を待っていました。

どの乗り物が人気でしょう~☆彡

こちらは遊具で遊ぶ子どもたち。

暑さが厳しい毎日ですが、こんな笑顔を見ているとやはり外で遊ぶことも必要だよなぁと感じました。

もちろん暑さ対策は必須です!!

宿舎に戻ると、しばし休憩タイム♪

男女も学年も関係なく仲良くできるのは、潟っこの自慢です!

と思ったら…

体育館では「ドッヂビー」をしているではありませんか!

みんな元気だなぁ(^^)/

べスポジにいる子どもも(笑)

 

そうこうしているうちに、あっという間に夕食の時間です!

班長はみんなより少し早く来て、食事の準備。

せっせとみんなのために働きます。

みんなが揃ったところで、「いただきま~す!」

美味しそう~!!

私は光の速さで完食しました(笑)

食べ終わった子どもは片づけて、しばしご歓談タイム♪

こんな何気ない光景に癒される私でした(*‘∀‘)

 

お次はレクリエーション!

体育館で「ユニカール」!

子どもたちの底知れぬパワーに圧倒されっぱなしです(゜o゜)

広い体育館1面使って、班別対抗です!

暑さに負けず、高得点目指してがんばります!

勝敗はいかに…

ゲームが終わり、アイスでクールダウン。

夜まで身体を動かすなんてそうそうないもんね。

みんなお疲れさまでした!!

 

この後は隣のハタハタ館へ入浴です。

すっかり汗を流して、就寝につくのでした…

 

2日目はまた次回!

お楽しみに~(^o^)/

 

(Mee)