2016年09月17日
今日は心配されていた雨も降らず、大潟村の子供たちが楽しみにしていた、
幼稚園と保育園の合同【秋の運動会】が開催されました♪
かけっこや、親子競技、
鳴子を使ったダンスなど、子供たちの笑顔いっぱいの一日でした!
(T・S)
2016年09月15日
イチョウの葉も黄色がかってきました!
よ~く見てみると、銀杏の実も発見! まん丸に実っていました。
こちらは柿の木。
橙色に染まる日が楽しみです(^^)
(T.S)
2016年09月14日
新鮮で美味しい食材がたくさんの大潟村。
昨日は小学校での食育の授業【大豆を使ってお豆腐を作ろう!!】へ
取材にうかがってきました。
3年生は授業の一環で大豆を栽培しており、収穫時期に合わせていろいろな大豆料理に挑戦して、
これまで炒り豆や煮豆、きな粉や納豆まで手作りしてきたそうです!
そして今回はお豆腐作り。
まずは水煮にした大豆をミキサーにかけて撹拌(かくはん)します!
撹拌した大豆に水を加えて煮立たせ、ていねいに混ぜます。
網でこして、【にがり】を加えて混ぜると みるみるうちに固まるので、枠へ移します。
どんなお豆腐が出来るか、みんなわくわく!真剣です。
あとは型に入れたお豆腐が固まるのを待つのみ(^^)
待っている間に、豆腐作りの過程で何が作られるのか学習します!!
おから・豆乳・湯葉など、いろいろな食品が作られます。
1時間ほど重しをのせておいたお豆腐が固まり、いよいよお皿に移します!☺
大豆の旨味ぎっしりのお豆腐が完成しました~~~(^o^) 木綿豆腐のような見た目!!
お豆腐・おから・自家製お味噌3種類(おばあちゃんが手作りしたお味噌を持ってきてくれました❀)を試食!
美味しいお豆腐が出来て、大満足の子ども達でした♫
(T.S)