2022年01月26日
大潟村フレッシュミズ、JA大潟村フレッシュミズ創立40周年特別企画として、励ましの詩画家 佐々木 ひでお氏の口筆魂展が開催されます。
佐々木 ひでお氏 プロフィール
昭和24年生まれ、72歳。
秋田県由利本荘市出身。
秋田県井川町障害者支援施設「桐ヶ丘」在住。
昭和49年、24歳の時に交通事故で頸椎損傷。以降肩から下が不随になり車椅子生活となる。平成2年、桐ヶ丘絵画クラブに入り、口にくわえた絵筆で詩画を始める。以来31年間、秋田県内の行事や草花を描き県内外で展示会を開催し多くの人に感動と勇気を与えている。
開催期間: 2月9日(水)13時オープン
10日(木)・11日(金)・12日(土)10時~15時
13日(日)10時~12時
会 場 : あぐりプラザおおがた ☎0185-45-2214
入場料: 無 料
佐々木氏の口筆の迫力をぜひ、会場でご体感ください!!
(P-Mas)
2022年01月25日
「トンネルを抜ける」までもなく、玄関を開けると雪国、な大潟村です。
さて、ブログ担当の手の上のみかん。
これから超有名なあのデザート作りに挑戦ですっ( *˙ω˙*)و !
《用意するモノ》
・雪
・みかん
手順① 雪の中にみかんを置く
手順② みかんに雪を被せる
手順③ 念のため、もう少し雪を被せる
手順④ 完全に埋めてしまうと春先までみかんを見失うので、被せる雪の量は適宜。
※目印を置くのも良き
《調理時間:気温・天候・作り手の気合い次第》
明日は今日より気温が下がって雪の予報が出ていますので、ぐっと冷え込むことでしょう。
完成は明後日1月27日を予定しております。
「…いやいや、ンで結局超有名デザートって何よ?」
ツッコミたいお気持ちは重々承知しております…が、それはできあがってのお楽しみ♬
ということで、後日完成した様子をupイタシマス( ˘ω˘ )ペコリ
(P-Mas)
2022年01月21日
ひさしぶりに青空が見えた今日の大潟村です。
いまがチャンス!とばかり、散歩へ出てみようと玄関をあけたらこんな状態でした∑(`Д´ノ)ノ
ちなみに下の写真↓は同じ場所から撮った7月の様子です。
上に載った雪が重たそうな垣根。
周りの雪に反射する日差しが眩しくて仏頂面のブログ担当、身長157㎝。
完全に雪の山に追い越されています。
鏡面のように凍っているだろうとのぞいたプールは、氷の上に雪が載っていました。
歩道を進むと半分以上雪に埋もれた横断歩道の標識を発見。
標識を見るまでここに横断歩道があるなんて全く気付きませんでした。
白い世界に映えまくりの郵便ポスト。
きれいに雪寄せされた道に出ました。
生粋の関東っ子のブログ担当、雪国の方々の労力に頭が下がりまくりです(´・∀・`)ゞ
明日からは少しお天気もおだやかとの予報が出ています。
解けた雪が落ちてくる可能性もありますので、屋根の下などには近づかないようお気を付けくださいね。
(P-Mas)