大スターからのクリスマスプレゼント

12月25日(月)、クリスマス当日。

ここ数日の悪天候も落ち着き、とても穏やかなホワイトクリスマスでしたね^^

 

そんなこの日、あの大スターから村内にクリスマスプレゼントが届きましたよ!

 

ニュースなどでこの話題をご覧になった方も多いと思いますが、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手からの寄贈グラブが、大潟小学校の子供たちにも届きました!

(この企画は、大谷選手がロサンゼルス・エンゼルス在籍中にされたものです。)

このグラブは、全国の小学校約2万校に三つずつ寄贈されるもので、県内でもっとも早い到着となったこの日は、大潟村を含む8市町村の教育委員会に届けられました。

26日の秋田魁新報にも載っていましたね^^

 

 

大潟小学校では、代表して三人の6年生が一足先にグラブとご対面^^

みんなとても興奮した様子で、手にフィットするね!中学で野球をやっている兄に自慢しよ!

などと大盛り上がり^^!

 

 

寄贈されたグラブは、小学校低学年用のものです。(右利き用二つ、左利き用一つ)

小さい時期から野球に触れて欲しい、興味を持つきっかけになって欲しい、という大谷選手の思いが感じられますね^^

 

“大谷グローブ”は、冬休み明けの来月15日、全校児童へお披露目されます。

どのように使用するかについては、子供たちで検討するそう。

 

このグラブで、楽しくキャッチボールをする子供たちの様子が見てみたいと思ったブログ担当でした~\(^^)/

 

 

(K・M)

 

 

 

 

今年の我が家のクリスマス

 

今年のクリスマスイブは日曜日でしたね^^

我が家のサンタさんは、クリスマス当日ではなく24日のイブにプレゼントを届けてくれました(*^-^*)

 

息子の欲しいモノをしっかりリサーチし、

 

23日の夜、そっと枕元へ・・・。

 

翌朝目覚めた息子は、最初驚きのあまり若干警戒していましたが、希望通りのプレゼントにご満悦の様子でした(*^-^*)

現在我が家のリビングは、部屋中に張り巡らされた線路と踏切で足の踏み場もない状態です笑

 

先日はこども園にも訪れたサンタさん。去年の我が家には玄関から入ってきて、今年はプレゼントを夜のうちに残して去って行く・・・。

そんな不思議な存在を、彼の中でどのように消化しているのかな笑

 

 

ちなみに今年の我が家のクリスマスケーキは、

 

悪路のせいで、ちょっと雪崩(なだれ)がおきていました(;ω;)

(タイムリーな話題ですね笑)

味はとっても美味しかったですよ(^^)!

 

 

(K・M)

 

 

地域の協力で

12月20日(水)小学6年生を対象に、地域の人材を活用したテーブルマナー教室が開催されました。

ホテルサンルーラル大潟から副総支配人 田口暢彦さん、フレンチシェフ 伊藤舞人さんを講師に迎えて調理から行いました。

今回のメニューは『鶏肉の赤ワイン煮・バターライス・スープ・サラダ・デザート』です  (^-^)

そのうち子どもたちは、鶏肉の赤ワイン煮・バターライス・デザートを手掛けます。

 

↓↓先ずはバターライスから、作業工程の説明を聞きシェフが素早いみじん切りを披露。

子どもたちからは「おー!!」と歓声と拍手が自然と沸き上がりました。

 

↓↓子どもたちも作業にとりかかります。

 

 

 

 

玉ねぎ・人参をみじん切りして炒め、米・水・バター・チキンコンソメ等と一緒に炊飯釜に入れ、スイッチオン!

↓↓シェフは各グループを周り、優しくアドバイス。

 

続いて、鶏肉の赤ワイン煮を調理。

 

↓↓切って炒めた野菜を大鍋に移し

↓↓下味・強力粉を付けた鶏肉をキツネ色に焼き、半分に切って赤ワインで煮ます。

 

 

こちらも先ほどの大鍋に入れ煮込み、シェフがデミグラスソースなどで味付けをしてくれました。

 

 

そして、班ごとに分かれナフキンの折り方とデザートのクレームブリュレのキャラメリゼに挑戦!!

キャラメリゼとは、砂糖などの糖類をカラメル状にすること。また、カラメルをかけたり、絡めたりしたお菓子や料理のことも指します。

前もって用意していたものに

↓↓砂糖をかけ平らに伸ばしバーナーでカラメルに

 

焦がしすぎないよう、慎重に(^^;) エクセレント!!

 

こちらはホテル副総支配人が講師です。

家庭では経験することのないナフキンの折り方を教えていただきました。

↓↓今回は下の竹の子・王冠・船(左から)の3種類から選びます。

披露宴などにさりげなく置かれているナフキン。

食事中に口や指を拭いたり服が汚れないように膝にかけたりしますが、その他に縁起を担いだ末広がりの形のものや花をイメージしたものなど様々あり、テーブルコーディネートとして卓上を華やかにするという役割もあるそうです。

 

↓↓こちらのグループは王冠。綺麗ににできましたね。

 

↓こちらはのグループは船。一番難しい折り方だそうでで、真剣に取り組んでる様子が伺えます。

 

↓↓そうしてるうちにバターライスも炊きあがり~

↓↓お皿に盛り付けて

↓↓はい、完成!!

先ずはナフキンを広げ二つ折りにし、折り目を自分側に向けて膝にかけ、それから料理をいただきます。今回の講座では口を拭く際の作法なども教わり、ちょっと大人の世界を体験したようです。

こちらの「テーブルマナー教室」は授業の一環で、地域との交流を深めつつ食事の作法を習得する事が目的です。今回教えて頂いたことは、将来に役に立つスキルになったことと思います。

(week☆)