令和6年度 第1回農業人材育成研修

11月18日(月)

青森県つがる市の、SKファーム株式会社 前代表 小舘誠一さんを講師にお招きし、農業人材育成研修が行われました。

テーマは、「大規模農業経営を目指して」。

大潟村の若手農家さん12名が参加しました。

大根、人参、もち麦、大豆、ごぼう、etc・・・

多くの農産物を生産しており、今でこそ大規模な農業経営をされているSKファームさんですが、「一時は会社をたたもうか考えた。失敗から始まったことばかりだ。」と小舘前代表。

「売り方よりも作り方だ」と話します。輪作での農地の有効活用、補助金の利用、雇用について等、実態を踏まえて多面的な視点からアドバイスをされていて、参加者からもさまざまな質問が飛び交っていました。

大潟村では今年度、5回に渡って人材育成研修が行われます。

研修開催の目的は、農業経営者に必要な知識や実践的な技術を身に付けようとする既就農者を支援することにより、次世代の地域農業を担う人材育成を図ることです。

【次回開催のお知らせ】

日時:令和6年12月4日(水)13:30~15:30

研修テーマ:地方創生と秋田の今・未来

講師:株式会社 秋田魁新報社社会部 次長 佐藤朋紀 氏

対象:JA青年部、農業近代ゼミナール、その他受講を希望する方

 

この次は、12月9日を予定しています!今後の開催日時は広報でお知らせしますので、ぜひチェックしてみてください(*^-^*)

たくさんのご参加お待ちしております!

(Ru)