2025年11月04日
本日はこちら!
大潟小学校の学習発表会に行ってきました!
玄関には「ようこそ」の文字。
子どもたちが作ったのかなぁ。
心配りが嬉しいですね(*^-^*)
今年も会場にはたくさんのお客さんが!
今か今かと待ちわびています(^^)/
大潟スマイルミュージックの皆さんによる「オープニング演奏」
幕開けを輝かしく彩ります☆彡
こちらで待機しているのは…
1年生!
「学習発表会はじまるよ」
歓迎の言葉に、あたたかい拍手が会場いっぱいに響きます。
続いて太鼓クラブによる「八郎太鼓」
心臓に響く迫力満点の演奏に魅了されます。
こちらはマジッククラブによる「Magic Show!」
大きなトランプのはずが…
「おわり」で締めてくれる粋なマジック(笑)
3年生による「大潟万博 2025」
色んなパビリオンを大潟バージョンで再現!
おぉ素晴らしい~!
子どもの頃にやった組体操を思い出しました(*^-^*)
「未来に向けて大潟村は輝いています!」
見ているこちらも元気をもらいました(^^)/
5年生による「Mugic Trip Around the Wold」
終始英語と音楽と、驚きの連続でした( ゚Д゚)
最後は ファイトでいけよー!!
元気いっぱいです(^^)/
そして再び…
1年生!
「くじらぐも」を身体いっぱい使って演じてくれました。
4年生による「りっぱな大人になれるかもしれない in 大潟」
「ぼくたちは色々と怒っています!大人に文句があります!」
「夜も遅くまで起きていてお金もガッポガッポ…」
子どもたちにとって大人はどんな風に映っているのでしょう…(笑)
最後はお経で締めるという展開が面白かった(*^^)v
2年生による「スイミー」
みんなが食べられてしまって落ち込んでいるスイミーをたくさんの生物たちが励まします。
作戦は大成功!
大きな魚は逃げていきました<゜)))彡
6年生による「人間になりたがった猫」
劇団四季によるミュージカルを脚色しました。
「僕は人間になりたいんです!」
言葉を話せる猫ライオネルに、神様は2日間の期限付きで叶えてあげるところから物語はスタートします。
「猫だって~?わーはっはっは!」
意地悪な警察官スワガードは悪いことを思いつきます。
恋焦がれるジリアンの気を引くために、なんと家に火をつけてしまったのです!
ハラハラドキドキ!会場は固唾を飲んで見守ります。
なんとか火は消し止められ…
ライオネルのおかげで改心し、心ひとつにした人間たち。
思わずポロリ。
うっかりハンカチを忘れた私…
この後全校合唱もあるのに、大丈夫かな(*_*;笑
全校生徒による合唱「ユメタマゴ」
この頃には鼻水が…(T_T)
やっぱり感動してしまいました。
1年生から6年生まで心ひとつに。
元気いっぱい素晴らしい合唱でした!
今年度のテーマを見事達成することが出来ましたね(^^)/
小体ではたくさんの展示品が☆彡
普段のがんばりを見ることが出来て嬉しいなぁ(*^-^*)
スライドショーもあり、たくさんの人たちが足を止めていました。
6年生にとっては小学校生活最後の学習発表会となります。
先に立ち、みんなのお手本となることが出来たかな(*^-^*)
感動で胸がいっぱいの1日をありがとうございました(^^)/
(Mee)