環境にやさしい『みつろうラップ』

11月17日(木)公民館で『環境サークルたんぽぽ』による『みつろうラップ』作りが開催されました。

※みつろうラップとは、『みつろう』を布に染みこませて作る手作りラップのことで、水洗いして繰り返えし使えるので、環境にやさしいエコアイテムです。

 

 

↑↑まずは布選びから(^o^)大・小から好きな柄を選びます。

↓↓私はこちらの布を選びました~

 

 

最初に、材料のみつろう・ホホバオイル・ココナッツオイルを湯煎で溶かします。

牛乳パックで作った型に流し、固めます。※「みつろう」は常温で固まります。

固まったものを棒状にカットして、「みつろうバー」のできあがり!(^^)!

 

↓↓クッキングシートに布を裏にして、小豆くらいの大きさにちぎり置いて行きます。

手の熱で柔らかくなるので簡単にちぎれますよ(*^_^*)

↑↑右側は私のです…小豆ではなく大豆よりも大きい…性格がでちゃいましたね(ToT)

↓↓クッキングシートでおさえ、ムラにならないようアイロンをかけます。

↓↓固まるまで少し待ちます。カワイイですね♡

 

↓↓できあがり( ´▽`)

まだ時間があったので、小さい「みつろうラップ」も作りましたよ。お土産にリペア用の ハート型みつろうバーを頂きました。

「みつろう」が剥がれたりした場合は、これを使ってリペアする事ができますよ。

 

↓↓「みつろうラップ」のレシピはこちら

溶けた「みつろう」は服などに付くと取れにくいので、今回はアイロンマットの代用品として、段ボールを使用しテーブルには新聞を広げ、手袋をつけて行いました。

「みつろう」は60℃で溶けるので、レンジやお湯で洗ったり熱い物には使えません。その他、はちみつアレルギーの方や乳幼児が口に入れないようご注意下さい。

 

↑↑このように野菜の切り口を包んで保存冷蔵庫で保存。その他、瓶の蓋を可愛くラッピングしたりなどもできますよ。

プレゼントにも良いですね(^^)/

 

↓↓我が家で使ってみました!!手の熱でフィットします。

「みつろうラップ」は、少しでもプラスチックの使用を減らそう!という取り組み。  「無理せず楽しみながら環境に配慮する」がコンセプトなので、私にぴったり☆(ラップだけに!!笑)

環境にやさしい『みつろうラップ』は自分好みの布(綿)で作ることができ、サンドイッチやお菓子を包むなど色々アレンジできます。興味のある方は作ってみてはいかがでしょうか。

 

『環境サークルたんぽぽ』、環境に配慮した活動を2002年から行っています。この他にも、虫除けやハンドクリーム作り等の公民館講座もしていますよ。

↓↓こちらの手作りの石けんは村の藤井商店で販売しています。

↓↓中にはウクライナの国旗をイメージした石けんもあり、売り上げの一部をウクライナ避難者に寄附しています。

 

↓↓20周年記念の講演会が開催されるそうなので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

子ども達の未来のために、私たち一人ひとりが小さな取り組みをとおして、環境を考える ことが大切ですよね。

私も自分に出来ることから初めてみようと思います。

 

(week☆)