2022年12月28日
12月27日(火)、公民館にて、こどもなかよし館主催の『おたのしみ会』が開催されました(^-^)
こども園、小学校1年生~3年生の子ども達が、こんなにたくさん集まってくれました!
内容も、
・工作
・なぞなぞゲーム
・ビンゴ
・じゃんけんゲーム
と、盛りだくさんです(*^^*)
はじめは『工作』から。
木のピンチに、カラータイルをボンドでくっつけて、オリジナルのピンチを作ります。
出来上がった作品の一部がコチラ♫ ↓ ↓ カラフルでとってもカワイイですね(^-^)
mのイニシャルがポイントだそうです。自信作だよ!と見せてくれました(*^O^*)
続いて『なぞなぞゲーム』です。配られた問題を、みんな一生懸命考えます。
「これがわからないよ~」
出来た人から挙手して、先生達に丸つけをして貰います。
全問正解出来た子にはごほうびが(*^O^*)!
続いて『ビンゴ大会』です!数字ではなく、色がそろったらビンゴ成立です(^^)
先にビンゴになった人から、好きな景品が選べます(^^)
「ビンゴになったよ!」
早い者勝ちということで、ビンゴになった子ども達もダッシュで並びます!
GETした景品を見せてくれました(*^^*)
フィナーレは『じゃんけんゲーム』。先生とじゃんけんして、買った人からお土産を貰ってさようならです。
今回は、写真盛りだくさんでお送りしました!
とてもにぎやかで、元気いっぱいの様子が伝わりますでしょうか?
普段こんなにたくさんの子ども達と接する機会がない私は、そのパワーに圧倒されました(°0°)(^○^)!
お昼ご飯後の取材で正直ちょっと眠かったのですが、眠気、一瞬で吹き飛びました(^w^)!
その溢れるパワーを分けて貰えたのか、2~3歳若返ったような軽快な足取りで帰路についたブログ担当でした(^^)♫
色々大変な事も多い世の中ですが、キラキラした子ども達を見ていると、日本の未来は希望でいっぱいだな!と思いました\(^O^)/
(K・M)
2022年12月27日
12月23日(金)大潟中学校で球技大会『大中 WINTER CUP』が開催されました。
バスケットボール3×3・バレーボール・バトミントン・ボーリングの4種目をオリジナルルールで、体育祭の赤・青・黃色のグループに分かれて対戦です。
まずは準備体操からから↓↓
それぞれの競技ルールを、生徒会のみなさんが説明してくれます。
【バスケットボール3×3】
↑↑こちらはオリンピックの3×3をお参考にオリジナルルールを作ったそうですよ。
今回の競技の中で1番アグレッシブな動きのスポーツでした!!
【バレーボール】
そーれ!!大潟チャチャチャ・大潟チャチャチャ!!
【バトミントン】
なんと!!思ったよりも本格的なスピード感で驚きました。
私なら、こんなバシバシ打たれたら返せないよー(>o<)
【ボーリング】
ボールの勢いが強くピンがこわれるのでは??と思いました。
ピンの中には水が入っていて水の量により(難易度)点数がつけられてました。
今回の球技大会では勝ち負けにこだわらず、楽しく身体を動かすことが目的なのでグループごとの勝敗は決めませんでした。
皆で力をあわせ笑顔で楽しく過ごす姿は、見ている私まで元気にしてくれました(*^_^*)
(week☆)
2022年12月26日
クリスマスイブの夜、家族で夕食を食べていると・・・
「メリークリスマス!!」
突然の来訪者が!!!
「ほら!サンタさん来たんじゃない?」
固まる息子に、ほぼ無理やり(笑)トナカイのカチューシャを被せて、ご対面です!
「メリークリスマス!!」
警戒気味の息子。なかなか距離を詰めようとしません笑
「良い子にプレゼントを持ってきたよ!今年一年、良い子にしてたかな?」
「うん!」
親(・・・そこは即答なのね(^-^;))
警戒が解けない息子。ひったくるようにサンタさんからプレゼントを貰いました(^Д^;)
最後はちょっと慣れたのか、一緒に記念撮影出来ました(*^^*)
「来年も良い子にしてたら、また来るからね」
サンタさん、ありがとうございました(*^O^*)!
「コアラのマーチ食べるぅ」じゃなくて、サンタさんのお話、ちゃんと聞いてたかな??
来年一年、ぜひ良い子でお願いしますね!(笑)
(K・M)