2023年07月10日
湿度が高く蒸し暑い日が続き、こんな時はサッパリした物が欲しくなりますね。
そこで今回はそんな時期にピッタリのスイーツを作りに挑戦。
突然ですが↓↓の写真は何の木かわかりますか?
答えは『木イチゴ』!!
フランボワーズやラズベリーとも言われてますね。
我が家のお姑さんが植えた木が年々大きくなり、今年は沢山の実が収穫できました。
光があたると、真っ赤な宝石のような感じでとてもきれいです。
↑↑こちらを使ってクッキング。
【レシピ】
クリームチーズ・・・・・200g
天然甘味料・・・・・・・80g
卵(Mサイズ)・・・・・・2個
プレーンヨーグルト・・・200g
レモン汁・・・・・・・・大さじ1
薄力粉・・・・・・・・・40g
木イチゴ・・・・・・・・好みの量
【作り方】
1.室温に戻したクリームチーズに天然甘味料、卵、ヨーグルト、レモン汁の順に加えて、その都度よく混ぜる。
2.木イチゴをのせ、170℃のオーブンで60分ほど焼きます。
3.焼き上がり、粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間以上冷やしたら完成。
(なんか蜂の巣っぽい・・・(゜_゜)集合体恐怖症の方ごめんなさいネ)
切り分けたら見栄えがよくなりました(笑´∀`)
ヨーグルトを使用しているのでサッパリした生地に仕上がり、酸味の中に木イチゴの甘さが引き立てられ今の季節にピッタリな味の『木イチゴチーズケーキ』ができあがりました。(あくまで個人的な感想です(*^O^*))
今年は収穫量が多かったので冷凍にもしてみました。それを使用したジャムを作ったり、凍ったものをアイス代わりに食べるのも良いかもしれませんね(^-^)
木イチゴには抗酸化作用があるポリフェノール・ビタミンEや整腸作用のあるペクチンなどが豊富に含まれているのでアンチェンジング効果や美肌効果、便秘解消などが期待されるとのことですよ。
とても嬉しいい効果ですね♡
(week☆)
2023年07月07日
7月5日(水)に行われた公民館講座、『つまみ細工作り』に参加してきました(^^)/
講師は、つまみ細工すずはな 佐藤 真紀氏(秋田市)です。
講師歴10年以上のベテランの先生は、あの有名な秋田舞妓のかんざしも手掛けているそうですよ(°0°)!
四角くカットされた布を折り、ボンドで丸い紙に貼り付けていきます。
とても小さいので、ピンセットを使って作業していきます。
お花の形になりました❁(^^)❁ 手前が桜、奥が菜の花です。
桜、菜の花、葉っぱで、折り方が少しずつ違います。
金色の台座に貼り付けて、ほぼ完成!
大潟村をイメージした、桜と菜の花モチーフの作品です(*^^*)
ボールチェーンを付けた完成品をパシャリ!
こうして見ると材料は同じですが、配置の仕方や桜の切り込みの深さなどで個性がでていますね(^^)
ちなみに私の作品は下段の真ん中です(^-^)
こちらは作品完成後、先生の提案でみんなで作ったものです(^^)
ちょっと時間の関係でお花は少なめかもしれませんが、とっても素敵ですよね(*^ω^*)
公民館の入口に飾ってありますので、通った際には目をとめてみて下さい^^
最後に、先生の作品を紹介します(*^O^*)
↓↓
とっても素敵で溜息がもれちゃいます(*^^*)♡♡
上の羽子板のつまみ細工は、髪飾りになっているので取り外せるんですよ(^^)!
とても楽しかったので、また機会があれば参加してみたいと思いました(^^)♪
細かい作業を黙々としていると、頭が”無”になって、気分転換にもなるのでお勧めですよ~^^
(K・M)
2023年07月06日
ここは大潟村役場の一室。
こちらで、なにやら撮影が行われている様子・・・。
村の特産品がたくさん並んでいますね^^
この品々を見て、なんの撮影か気付かれた方はさすがです(^^)
こちらは、「大潟村ふるさと納税お礼品」の撮影の様子なんです^^!
今までは、商品の提供者に写真も提供してもらっていましたが、今回初めての試みでプロの方にお願いすることになりました。
この度撮影されたものは21種でしたが、朝から夕方まで、ほぼ丸一日費やして撮影されたそうです(°0°)!
一回撮っては位置をちょっとずらして撮り、また動かして撮り・・・
と、とても繊細に撮影していました。
業界用語では、このような小物や商品の撮影を「物撮り(ぶつどり)」と言うそうです。
ブログなどで写真を撮る際、風景や人よりも、この物撮りの方がより難しく感じます。
明かりの強さや配置、角度にこだわって、もの凄く時間をかけて撮影されていたというこの度の話をきいて、あらためて物撮りの難しさを知りました・・・(^^;)
この日撮影された写真は、順次ふるさと納税お礼品のサイトで使用されるそうです。
完成した写真を見るのが楽しみです(^^)!
(K・M)