2022年09月27日
我が家の今年の稲刈りは、9月16日からスタートしました。
途中雨が降ったり、納入先がお休みだったりなどの理由で休日をはさみつつ、10月26日の時点で、ようやく後半戦に入った感じです。
大きな体を前にかがませて、様子を見ながら刈っていきます。
おっと、刈り残しだ・・。
何回見ても、見るたびに思います。田んぼ大きいなぁ・・・。
ばぁばにもらったお菓子片手に、息子も見守っています!笑
このように、だいぶ倒れてしまっているところも・・・
倒伏刈モードのスイッチ一つで対応出来るんです!
このスイッチを押すと、刈取・搬送スピードがアップし、機体を停止させることなく、倒れた稲もスムーズに刈取り出来るそうです。
早い人はもう今年の新米を食べたそうですが、私はまだです。
今年から、微力ながら作業に携わってきましたので、例年よりも新米を楽しみに思う気持ちが強いですo(^-^)oワクワク
最初の一口目は、特にじっくり噛みしめながら味わいたいと思います!
(K・M)