パンダでは天丼を注文します。by 母

どうも。2児の母です。

先日、どーーーーしても料理がしたくない・・・と思い、家族へ一言。

 

私   「今日、夕ご飯パンダに行こう。」

旦那さん「おう!分かった(ルン♬)」

子   「やったーーー!レストラン!!やったーーー!ひゅーーー!

     早く行こう!ひゃー!いっえーーーーい!」

 

しつこいぐらい騒ぐ我が子。

母の愛情込めた料理よりも、パンダを喜ぶ家族。複雑ぅ~

 

いざ、パンダ!

この日の夜空はステキ~でした♬

 

たらふく食べて、食べて、食べて、、、

※食事のシーンはありません(´∀`=)笑

※当社、ゆるさで勝負させて頂いてます。笑

 

食後、2才児の我が子がパンダで家族写真を撮ってくれてました。

まずは、2才児の足。

自分の足の写真を数枚。むっちりFOOT!

 

旦那さんと4才児姉の写真。

連写か?2人の写真が大量。。。

にやける旦那と、突然かくれんぼを始める4才児。

 

そして、母の写真0枚。

映えなかったかったんでしょうね・・・・はいはい、努力しますよ。

満腹でごきげんな2才児の写真はある意味、想い出が沢山詰まってました。

 

そして、大潟村から頂いた暮らし応援商品券でお会計♬

助かりますぅ~

またお待ちしておりますぅ~

 

子「明日もパンダに行こうよ。」

私「宝くじ当たったらな。」

もちろん、宝くじはハズレました。

 

(NEVILL)

 

英語を楽しもう!!

1月20日(金)子ども向け英会話教室『Asuka英会話School』のレッスンにお邪魔させて頂きました。

↑↑こちらの笑顔がすてきな方がAsuka先生です☆!

生徒達にとてもやさしく教えてくれます(*^_^*)

 

新年を迎えて初めてのレッスンだったこの日は、まずは冬休みの楽しかったこと等を英語でスピーチすることに。

It was a {          } winter vacation.

生徒達は{   }の中に、good・bad・fine・justを入れ、冬休みはどうだったか伝えた後にAsuka先生からアドバイスをもらいながら、更に詳しくどこで何をしたか等を英語で話しました。

 

こちらは、手作りカードを使っての英単語の復唱↓↓

こちらの勉強法を懐かしく感じたのは私だけでしょうか??

ブログを読んで下さっている皆さんの中にも、思い入れがあったりしませんか?

ずぅ~と変わらないことに少しばかり嬉しかったりもします。(余談です)

 

こちらは、テキストを使用しての学習↓↓

個々のレベルに合った教材を選ぶところから先生が手がけてくれてます。

英語を楽しむことが英語が上達することの近道になると思うので先生の活躍に期待しています。

 

そして最後のあいさつももちろん英語で締めます。

でも本当の締めは頑張ったご褒美のキャンディなんですがね☆(ヤッター\(^_^)/)

 

2020年から小学校での英語教育が必修となりました。英語が話せることで世界の人たちとコミュニケーションがとることができ、多様性が養われグローバルな人材の育成に繋がります。それにより子ども達の未来の可能性が広がることはとても意義のあることですね。

 

『Asuka英会話School』は基本、水・木・金曜日の週三日、公民館で行われています。(第5週の月は変則あり)今回取材させて頂いた子ども向けクラスは45分間のレッスンでした。その他に中学生・大人の1時間クラスもあるようです。

この他にもAsuka先生は村から頼まれて通訳もされたりしてますよ(^-^) She is cool!!

(week☆)

干拓博物館 “裏側” ツアー

先日、(1/19)『大潟村干拓博物館』の職員の方のご厚意で、特別に“博物館の裏側”を見学させて頂く事になりました。

普段は立ち入れない場所にも入らせて頂けるとか!o(^-^)oワクワク

 

それでは、『大潟村干拓博物館”裏側”ツアー』行ってみましょう!!

 

 

早速、普段は通れない階段をのぼり2階へ。

そこから見える景色は・・・

 

 

おお!

 

おお!!

 

おお!!!

 

普段は見られない、2階から見た博物館の風景です(^^!

青コーンも迫力が違いますね!

 

 

ちなみに今、

この辺りで撮影してます(^^)

 

下を見下ろして撮影していると、職員の方が「上を見てみて下さい」とのこと。

見上げてみると、

 

天井付近に、梯子(はしご)の様なものがあります。なんだろう?と思って見ていると、職員の方が一言。

「あれ、上れるんですよ」

 

 

 

え?(゜Д゜)

 

 

 

職員の方曰く。あの梯子のようなものは、業者の方が点検などの作業をするために作られている通路で、上にあがる為の脚立が設置されているそうです。

写真でみてもかなりの高さが感じられると思いますが、これは・・・

行くしかないでしょう!!

 

 

というわけで・・・・

 

 

まずは職員の方が上がって、安全確認をして下さいました。

 

「くれぐれも足もと気をつけて下さい!」との言葉を胸にきざみ、

 

 

おそるおそる・・・

 

ヒューー-((((゜∀゜;)))))♬

 

 

怖々上がってみたのですが、通路はしっかりした作りで揺れることもなかったので、思ったよりは恐怖を感じずに済みました(゚∀゚;ノ)ノ

 

下から撮って貰いました ↓ ↓

(゚∀゚;)v

 

 

 

ちなみに、脚立を降りる時が一番恐かったです(´∀`;)(笑)

 

 

この日は他にも、博物館に貯蔵されている、大潟村の昔の写真をたくさん見させて頂きました!

大潟村の歴史が一目瞭然(いちもくりょうぜん)なお宝写真も、後日ブログで紹介させて頂きますので、楽しみにお待ち下さい(^^)/

 

 

それでは最後に。

実はこの日、『大潟村干拓博物館』にて『ふるさとACTION!』の企画で、ABS秋田放送』さんの取材がありました。 ↓ ↓

 

『ふるさとACTION!』とは、秋田県内25市町村の中からひとつの市町村を取り上げ、2週間単位でその市町村の話題をラジオ・テレビの各番組で積極的に伝えるというもので、1月16日(月)~1月27日(金)の2週間は、大潟村が取り上げられています。

 

この日の様子は、平日夕方18:15分から放送のABS news every. 』内で、1月24日(火)~27日(金)のいずれかの日に放送される予定です。

今回の取材以外にも、この期間は大潟村の事が取り上げられると思いますので、皆様チェックしてみて下さい(^^)/

 

最新の情報は、ABS公式Twitterをチェック!

 

 

『大潟村干拓博物館』の職員の皆様、この度はありがとうございました!

 

 

(K・M)