夜のおおがた散歩

ある日の夜、友人と食事会をすることになり、

【ファミリーレストラン パンダ】へ。

 

最近入籍したばかりの友人との話に花が咲き、帰るころにはすっかり村も夜の静けさにつつまれていました。

 

 

とても気温が低かったこの日の夜。雪がキラキラ光ってみえました。

写真におさめようと努力したけど無理でした・・・難しい!!

 

役場前の道路。そこそこ激しく降っていました。

 

雪にうつる木の影が、なんだか幻想的。

 

 

12頭身はあるかな。

 

ほろ酔いゆえの躍動感。

 

 

 

 

最後に。

ファミリーレストラン パンダの美味しい料理をたくさん撮ってアップしようと思っていたのですが・・・

 

 

 

ほぼ食後・・・(´д`)

食べかけなのでちっちゃく載せてみました(_ _)

 

 

 

(K・M)

手ぶらで写経会♪

【写経】(しゃきょう)というと、皆さまどんなイメージをお持ちでしょうか??

私のイメージは、

・漢字が難しそう

・筆で書くのが大変そう

・ちょっと敷居が高そう

・でも、なんだかかっこいい感じがして、ちょっと興味ある

こんな感じでした。

そんな私に、絶好の機会がやってきました!その名もズバリ、

【”手ぶらで”写経会】です\(^^)/!

 

講師は、日蓮宗 久遠山 法華寺(にちれんしゅう くおんざん ほっけじ)

副住職 齋藤 宣裕(せんゆう)氏。

 

この【手ぶらで写経会】は、平成29年4月から開始されました。

難しくない写経でお経に親しんでもらい、もっと気軽にお寺へ足を運んで貰えたら、との思いから始められたそうです。

本来は使う硯(すずり)、墨、筆、覆面瓠(ふくめんこ:手作りの和紙のマスク。教に息がかからないようにするため。今はこれがなくとも、時代のせいで皆マスクをしています。)も今回は使用せず、筆ペンでのなぞり書きの写経となります。

 

はじめに、写経の歴史や、お釈迦様について、仏教について等のお話を聞かせて頂きました。

 

次に、塗香(ずこう:香木を粉にしたもの)をお清め代わりに手に塗りつけ、いよいよ【写経】開始です!

 

本日の写経は、『妙法蓮華経』(みょうほうれんげきょう)の中から抜粋された、4種類の中から選びます。

それぞれどんな意味を持つのか、説明書きも用意されていました。

 

本日が初の【写経】。習字も学校の授業以外触れてこず、筆ペンも、冠婚葬祭の封筒に記載する以外使うことのない私。

内容云々よりも、一番文章が短いモノを選びました!

時間内に仕上げることが、今回の目標です!!

 

こちらのお手本をひたすらなぞり書きします。

私の想像では、書いている間は”無”になって、なんだかかっこいい体験が出来るような気がしていました。

ですが実際は、

 

「え、この漢字なんて読むんだ?」

「身長と机の高さが合ってないのか左肩が痛いなぁ」

「え、今何時?ペース上げないとヤバい??」

などなど雑念にまみれておりました・・・。

ですが、最後の方はちょっとだけ”無”になれていたような気がしました(^^)!

 

 

「はい終了です!」

 

結果は、

無念・・・。時間内に間に合わずでした。。。

 

閉講後、ちょっとだけその場に残り、最後まで仕上げました。

 

 

完成した写経は、自宅に持ち帰り仏壇にお供えするか、お寺に奉納するか選びます。

また、完成出来なかった場合は、自宅で完成させるか、お寺に預かって頂き後日お寺で完成させてもOKです。

 

この度は、とても貴重な体験が出来ました。

筆でなぞり書きする事も、副住職のお話を聞くことも、率直にとても楽しかったです(^^)

副住職は、とても物腰が柔らかく腰の低い、穏やかな雰囲気の方で、緊張気味だった私の心はすぐにほぐれていきました。

そんな副住職のおかげか、私の中でのお寺に対するイメージが、

『普段は行くことの無い場所』から、『気軽に行っても良い場所』に変わりました。

 

 

今回の【手ぶらで写経会】の他にも、気軽に体験出来るイベントがありますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか(^^)

 

日蓮宗 久遠山 法華寺(にちれんしゅう くおんざん ほっけじ)

のホームページはコチラをチェック!

 

 

(K・M)

 

 

 

 

免疫力を高めましょう。

まだまだ寒い日が続いていますね。

寒い時期や季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので気をつけたいものです。

そこで、免疫力を高め風邪などに負けない体作りをご紹介します。

 

【免疫力アップの習慣】として↓こちらが良いそうです。

・適度な運動

・体を温める

・食事(ビタミンA,ビタミンC,ビタミンE,良質のタンパク質)

・少量のアルコール

・ポジティブな思考

 

私の場合は、野菜を茹でている時間など家事を行ってる

合間をみてスクワットをしていますが、まだ適度な運動とはいえないので、

ヨガやウォーキングなどにトライしたいと思っています。

 

また、体が冷えてると感じた時はショウガ紅茶を飲むようにしています。

紅茶は殺菌作用もあるので、のどが痛い時などこの時期にはとても重宝します!

 

食事では、ビタミンA,ビタミンC,ビタミンE,良質のタンパク質を摂取すると

良いとのことなので、これらを多く含むレシピに挑戦してみました(o^^o)

ビタミンAは人参に多く含まれています。ということで、

まずは『人参と金柑サラダ』を作ってみました。

【材料4人分】

人参    中1本

金柑    8~10個

酢     大さじ1

塩     少々

胡椒    少々

 

いろんな種類の人参を使用したので、一段と鮮やかになりました。

今回は金柑も使用したので、ビタミンCも一緒に摂ることができ

目や皮膚の粘膜を健康に保つ働きと肌に潤いや弾力を与えるコラーゲンに

必須な成分を同時におぎなえる嬉しいレシピですね。

 

続いてビタミンEはアーモンドに多く含まれてます。

普段から少しずつ食べるようにしています。

最近はアーモンド飲料も多く販売されているのでどなたでも気軽に摂取できますよネ。

ちなみに私はカフェオレの牛乳の代用として使ってます。

 

タンパク質は鶏肉などに多く含まれていますが、

今回は水煮大豆を使った『大豆とちくわの甘辛炒め』を作りました。

 

【材料2~3人分】

水煮大豆    120g

ちくわ     2本

片栗粉     大さじ1

油       大さじ1

◇合わせ調味料◇

醤油      大さじ2

砂糖      大さじ1

みりん     大さじ1

顆粒だし    小さじ1/2

煎りごま    大さじ2

 

市販されている水煮豆を使用し簡単に作る事ができました。

ごまの香ばしさが食欲をそそります。

こちらおすすめレシピです。Very delicious!

 

そして、少量のアルコールということなのですが・・・

私はお酒が飲めません(T_T)

なので、私はもっぱら甘酒派。

善玉菌のえさとなる麹菌が免疫力を高めてくれるそうです。

 

ちなみに厚生労働省が推進する国民健康作り運動では、

1日平均で純アルコール20g程度だそうです。参考にしてみてください。

あくまでも少量。飲み過ぎは要注意!!笑

 

・日本酒…1合(180㎖)

・ワイン…1杯程度(120㎖)

・ビール…中瓶1本(500㎖)

・ウイスキー…ダブル1杯(60㎖)

※高齢者やアルコール代謝能力の低い方などは上記より少量が適当とされる。

 

最後にポジティブな思考ということなのですが、「楽観的になる言葉を自分に使う」

「自信をもてるような小さな目標の達成を重ねる」などの方法があるようです。

基本ネガティブ思考の私・・・ですが、

それでも毎日楽しく仕事に習いごと頑張っている私って素晴らしい。

パチパチパチこういうことで自分を褒めてあげようと思います♪参考までに。

 

以上、私なりに考案した免疫力アップに繋がる習慣をご紹介しました\(^_^)/

一度に全てを取り入れることは難しいですが、

皆さんも自分のペースで健康作りをしてみましょう。

(weeek☆)