おおがた散歩~中央住宅地~

 

 

こちらは村の中央、促進住宅が建ち並ぶ景色です。曇り空の中、ちょっとだけ晴れた瞬間に撮ってみました。

私が村に住み始めて4年目になりますが、その頃は丁度促進住宅が建ち始めた頃で、まだ数棟しかありませんでした。

その時に比べると住宅の数も増え、この辺りの景観も一変しています。

 

はい。

というわけで、今回はこのブログのタイトル、『おおがた散歩』の名の通り、大潟村中央の住宅地辺りをぶらりと散歩してみたいと思います!

 

 

 

促進住宅の隣は分譲地で、沢山の素敵な家が建ち並んでいます。

 

 

ここは遊具設置予定地とのこと。水飲み場はもう設置されていました。

子どもを持つ親としては非常にありたいですね(^^)

 

写真の両サイドが最近分譲された土地です。※現在はすでに完売しました。

何も無かった土地から住宅が建ち並んでいく様子を、ここ数年で目の当たりにしています。

人口減少が加速している日本で、どんどん人が増えて活気が溢れていく様は、気持ちを明るくしてくれます(^^)

 

さらに数年後、どんな風景になっているのかな(^^)

 

 

 

(K・M)

 

 

 

 

おいしくな~れ【潟茶豆】

7月17日(日)蒸し暑い中、またまた《クラブF》さんの枝豆畑にお邪魔しました!!

5月26日に種を撒いた『潟茶豆』に開花期追肥をし、カルチをかけました。

播種面積、約1ヘクタールに尿素(窒素成分)5㌔追肥します。

動力噴霧器で歩いて散布。

噴射!!

↑↑白い粒が見えますか?これが尿素です。

重労働なので交代しながら撒きます。(^^;)

尿素を積んでるダンプは交代場所。ここにいる間は、しばし休憩。

 

 

↓↓追肥作業の後ろから、畝(うね)を立てるためカルチをかけていきます。

↑カルチに培土板を取り付けての作業。

これをする事で、雑草を取り除くこともできる他、散布した肥料が枝豆の根元に集められることによって肥料効率もよくなります。

一石二鳥ってことですネ! d(^-^)

雑草の根が爪で切られ、土の上に押し上げられてました。

凄いですね!!

しかし・・・

(゜◇゜)ガーン

枝豆と枝豆の間には雑草が・・・

こちらは手作業での草取りになります。

私も率先して、お手伝い。(^o^)

雑草を抜きます。

が・・・枝豆も抜いてしまいました!! ごめんなさい!!!!!!(ToT)

枝豆は素早く植え直しておきました。(笑)

クラブFの皆さんに謝り、許して頂きました。m(_ _)m

草退治をし、追肥した『潟茶豆』

おいしくな~れ!!

 

 

↑↑写真は6月6日です。種蒔きから11日目、2つずつ芽がでてました。

 

 

こちらの写真は7月3日。芽が出てから約1カ月、伸びましたね!!

 

さらに2週間後、葉も増え早い品種には花が咲きました。

 

8月下旬の収穫に向けて成長してます。(*^_^*)楽しみですね!

 

甘味、香りの強い『潟茶豆』!!

口いっぱいに頬張りたい!!と、思いながら枝豆畑を眺めてきました。

早く大きくなーれ!!

(week☆)

 

真夏の田んぼの怪

毎日暑い中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

早速ですが今回は、真夏の田んぼで起こった、不思議な出来事をお話しようかな、なんて思っておりますよ・・・。

 

 

む・・・

 

 

む?

 

 

むむむ!

 

皆さまお気づきでしょうか・・・。稲がね。倒れちゃってるんですよ・・・。こんな風にところどころ・・・。

なんでかなーなんでかなー。

強風かなー病気かなー。

何かなー何かなー。

なんて思ってたら、気配をね・・・感じたんですよ・・・。

ゆっくり顔を上げたその先には

 

・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

キャーーーーーーーーー!!!!!!!

 

 

 

はい!かわいい鷺(さぎ)のお散歩が原因でしたー(^^)

いかがでしたか?少しはヒヤッとなりましたでしょうか?

すみません・・。もったいぶった割に大したオチはありません(>_<;)

 

最近は田んぼの仕事は主に夫が担当してくれていますので、ちょっと久々に田んぼに行きました。

 

だいぶ背も伸びて、青々と力強く育っていますね(^^)

 

 

ん?

 

 

 

 

キャーーーーーーーーーーー!!!! カピカピーーー!!!!

 

 

 

私:ちょっと!田んぼが干からびてるよ!水やらなくていいの?!

 

夫:あえて乾燥させてるんだよ!そのために溝切りやって水はけよくしたんだよ!

 

私:あ・・・・・そういうこと・・・。

 

田んぼ一年生の私。まだまだ知らないことだらけです(> <;)

夫が溝切り作業をしていたのは知っていましたが、それが何なのか、何のためなのかよくわかっていませんでした・・・。

あえて乾燥させる(中干し)ことは、稲の成長を調節するために、必要な作業だそうです。

土中に酸素を補給して根腐れを防いだり、土中の有害ガスを抜くことが出来る他、土を干して固くし、刈り取りの作業性を高める効果もあるそうです。

溝切りについては、この日のブログに詳しく載っています(^^)

 

 

私:全然知らなかったわ・・・。勉強になります。

 

 

ん?

 

 

 

 

キャーーーーーーーーーーー!!!! もさもさーーー!!!!

 

 

 

私:草が、草が生い茂ってるよ!雑草ヤバいよ!!!

 

夫:うん。オレが草刈りしてないからね。

 

 

 

いえ、決してさぼっているわけではありません!

草刈りのタイミングを見計らっているのです!近頃はガソリンも高いし、いかにまとめて刈るかを見極めているのです!

 

最後に夫のフォロー(?)をして、「真夏の田んぼの怪」は終わりです。

少しでも皆さまをヒヤッとさせることが出来たら嬉しいのですが・・・(笑)

 

お粗末様でしたm(_ _)m

 

 

(K・M)