DXフェロー委嘱状交付式

10月29日(火)☀

「DXフェロー委嘱状交付式」が大潟村役場庁舎で行われ、陳内 裕樹(じんない ひろき)客員教授と大阪教育大学 小出 泰久(こいで やすひさ)客員教授に大潟村長から委嘱状が手渡されました。

陳内さん

小出さん

 

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、「デジタル技術を用いて、社会や生活の形そのものを変えていくこと」です。

デジタル改革の取り組みを大潟村でもより一層推進するため、専門的知見からデジタル変革に関する支援・助言を行う「大潟村DXフェロー」として、陳内裕樹氏・小出 泰久氏を委嘱しました。

 

その後、DX研修会が行われ、講演していただきました。

「ぜひご自分のスマホで写真を撮ったり、検索してみてください。」と陳内さんの呼びかけに応え、スマホを操作する受講者の様子。

 

 

 

陳内さんには主に、産業や行政など地域全体が抱える課題に対して、小出さんには教育DXフェローとして、それぞれ課題解決やICT機器の活用などについて助言をいただきました。

変化し続ける社会の中、デジタルとの関わり方について更に理解を深めていきたいと思いました。

(Ru)

 

 

 

 

 

 

大潟小学校~学習発表会~

本日はこちら!

大潟小学校の学習発表会に行ってきました\(^_^)/

中に入ると、児童による手書きのチラシが展示されていました。

個性溢れるものばかり(*^-^*)

他にもクラブ活動で作製した展示物が♪

どれも子どもたちの頑張りが伝わる作品です(*^-^*)

本日もたくさんのお客さんが!

今か今かと待ちわびています(^_^)

さぁ大潟SMC(スマイルミュージック)のオープニングで開幕です!!

演奏あり、ダンスあり、会場を沸かせます(^O^)/

その間、次に控えるのは歓迎の言葉を述べる1年生。

「よ」?

「学習発表会はじまるよ」のよ、だったのね~(^^♪

元気いっぱい!

おじいさんおばあさんも手を振って応援する姿が見られました。

大潟太鼓クラブによる「八郎太鼓」

迫力のある演奏に引き付けられます!

お次はマジッククラブによる「Magic Show!」

半年かけて覚えたマジックを、思う存分披露していました。

3年生による「黄金の魚2024」

手書きのテロップがまた良い(*ノωノ)

え?JAの皆さん??

1年生による「大きなかぶ~しったげおがったなぁ~」ではなんとJA職員に扮した子ども達が登場していました(笑)

一緒にかぶを抜きましょう~!!(笑)

こちらは5年生「Ogata Olympic 2024」

だから5色の衣装なのか~(^^♪

茶碗1ぱい分のお米は何つぶ?

答えは3000粒だそうです(^^)/

4年生による「パンプキン・クエスト~失われたパイを求めて~」

おや?

劇中に何やらお知らせが!

こちらは後ほど詳しく…(^^)/

「みんな逃げて~!」「逃がすものか~!」

小さな魚たちを追うのは大きなマグロ。

2年生による「スイミー」

1匹だけ残ったスイミーはどうするのでしょう…

控えの6年生の背中にも何やら文字が…

6年生による「大潟村60周年~開拓者精神を取り戻せ~」

なんと!大切な開拓者精神が壊されてる~!!

そこに現れたのは5つのフロンティア、

フロンティアスピリッツマン!!

がんばれ~( `ー´)ノ

 

どの学年も、元気いっぱい一生懸命発表する姿が素晴らしかった~!!

 

そして今年は全校合唱の復活です!

待ってましたよ~!コロナ禍以来の発表です。

曲名は「大切なもの」

コロナの影響で縦割り班や教室の活動がメインになってしまった昨今。校長先生の挨拶にありましたが、全校生徒で何かをやり遂げたいという思いが今回形となりました。

感動の嵐(´;ω;`)

もれなく私も涙をぬぐいました(笑)

児童代表による挨拶。

「全校のみんなで力を合わせてがんばっていきますので、温かく見守ってください。」

最後まで立派に成し遂げた6年生でした!

頑張るみんなの姿を間近で見られる喜び。

たくさんの感動を本当にありがとう~(*^-^*)

 

そして最後に!

4年生の劇中にあったお知らせです(*’ω’*)

この度本当に!(笑)

4年生が道の駅おおがたにてパンプキンパイを販売するそうです!!

11月15日(金)9:30~11:30

可愛い売り子たちが待っていますので、みなさんお誘い合わせてぜひぜひ足を運んでみてくださ~い\(^o^)/

 

(Mee)

「天才てれびくん」大潟村で世界一長い糸電話に挑戦!

大潟村の小学生がギネス世界記録に挑戦しました!

現在ギネス世界記録に認定されている糸電話の長さは、イギリスの373.79メートル。

今回、400メートル60センチの糸電話に挑戦しました!

Eテレ 11/5(火)午後5時30分からの「天才てれびくん」を、ぜひご覧ください!

(Ru)