2024年11月30日
11月21日(木)
ひだまり苑でのデイサービスのシーツ交換・花壇の草取り、社協事業への参加などを行っている、ふれあいネット「ぬくもり」の移動研修に参加してきました(*^_^*)
今回は「サ高住」を見学です。
サ高住とは…「サービス付き高齢者向け住宅」のこと。
介護施設に入る程ではないが、一人暮らしが不安な方を対象にした施設。
安否確認や生活相談のサービスを受けることも可能であり、入居者が安心して暮らせる環境が整っています。
どんな施設か行く前からとても楽しみにしていました!(^^)!
まず向かった先は 「ふきのとう金足」。
開設してから10年が経つそうですが、とてもきれいな施設です。
学童保育も併設されており、夕方には子ども達のにぎやかな声が聞こえ、地域の方々とも交流の場を大切にされているとのことでした。
施設の方の案内のもと、皆さんも興味津々です(^_^)/
その後向かったのは「さらさ 秋田土崎」。
CMを見たことがある方も多いのではないでしょうか(o^^o)
こちらの隣には地域交流室・こども食堂が併設しているとのこと。
そして天然温泉大浴場も!
そしてなんと!
VR映像を部屋全体へ投影して見ることが出来る部屋も( ゚Д゚)!
お孫さんの映像や思い出の場所など、好きな映像をいつでも見られるように。
外出したくても出来ない、そんな方にも優しい心配りですよね。
どちらの施設も目を見張るものばかりで、今の福祉は進化し続けている、そんな印象を受けました。
見学が終わった後は、お待ちかねのランチタイム♪
昨年度、会員から要望があった
フレンチレストラン「ロゼシャルール」です(^_^)v
可愛いディスプレイが目を引きます☆彡
そろそろクリスマスだなぁ(;’∀’)
なんてオシャレな料理!
味はもちろん格別でした♪
普段こんなお店に来ないもの~と、皆さんとても喜んでいましたよ(^^♪
お店を後にし、少しの間各々秋田駅周辺を散策。
私は夕飯の一品を買いました(笑)
ボランティアを通して、世代を超えた方々との交流がとても興味深く、勉強になることばかりで楽しく活動させていただいています。
大潟村には他にもボランティア団体があり、地域交流・馴染みの関係が大切にされているように思います。
この良い取り組みが、この先も続くと良いなぁと感じた一日でした(*^-^*)
(Mee)