2022年06月16日
突然始まりました! “米粉でクッキング” のコーナー( ´▽`)
特に料理上手でもなんでもないブログ担当が、その名の通り米粉で何かを作ってみようというコーナーです。
記念すべき第一回目は、『米粉クッキー』を作ってみようと思います(^^)
今回使う米粉はこちら。あぐりプラザおおがたで購入しました。
材料はこちら♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■有塩バター 50g
■天然甘味料 38g
■卵黄 1個
■米粉 100g
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ネットで検索したレシピを参考に、家にあるものでなんとかしよう!の精神で今回はいきたいと思います(笑) レシピでは無塩バターでしたが、有塩でもよしとしよう!
ちなみに天然甘味料の分量が半端なのは、家にあった残りがそれだけだったからです(笑)
1.常温に戻したバターに天然甘味料を入れて、ホイッパーで白っぽくなるまでよく混ぜ、卵黄もくわえてさらに混ぜる。
2.米粉をふるい入れたら、ゴムべらで混ぜ合わせる。(ちなみに、ゴムベラがなくて最終的には手で混ぜ合わせました笑)
なんとかまとまりました(^^;)
実は前にも米粉クッキーを作った事があるのですが。小麦粉に比べてまとまりづらく、この辺りの工程で苦戦した記憶があります。
3.直径3㎝ほどの棒状に伸ばし、ラップで包み冷蔵庫で30分寝かせる。(ちなみに、3㎝測っていません。適当です笑)
ここから他の用事を済ませてしまえ、と買い物に行ったので、1時間以上は冷蔵庫に入っていました。
4. 1㎝幅に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせ、160℃のオーブンで15分焼く。
こちらは切った際にポロポロと割れてしまった様子・・・。ここも前回苦戦したところです。さらさらとした米粉はくっつきにくく、扱いを慎重に丁寧にやる必要があります。牛乳やサラダ油等入れると、まとまりやすくなって良いかもしれないですね(^^)
ちなみにこの割れたモノは、握り固めてなんとかカタチにしました(笑)それらしいのものが紛れているのがわかるでしょうか(^w^)
~15分後~
こんな感じに焼き上がりました(*^▽^*)
少し茶色の粒がポツポツしている感じがあるのは、天然甘味料を使用したからかな、と思います。
実食。サクサク、というよりは、ホロホロっと口の中でこぼれるような食感です。素朴なお味で美味なり(^^)。
黒ごまやチョコチップを入れたりと、色々アレンジしても美味しそうです。
お好きな飲み物をお供にぜひお試しあれ( ^o^)ノ
第一回 “米粉でクッキング” はこれにてお開き! 第二回はあるのか?せめて2回はやりたいな・・・。やります!やる予定です!
お粗末様でした(^-^)
(K・M)