2022年06月23日
6月21日村民センターで、
野菜ソムリエ、鈴木まり子氏(秋田市)による料理教室が開かれました。
❀簡単フライパンでパエリア❀
(パエリアとは、サフランで風味付けし、黄色いごはんが特徴であるスペインの米料理です☆)
本日の具材は、魚介に鶏肉、野菜。
そして、本格的にサフランで色づけしました。(上の写真は水につけてます)
野菜、魚介を炒めると美味しい香りが室内に広がりました。
生の米を洗わずに、透き通るまで炒めます。
あさりを茹でた煮汁、サフラン水等のスープを入れ煮込みました。
ごはんができたら、具材を上にのせて完成!!
レシピはこちら↓↓
❀オレンジ入りキャロットラペ❀
(ラペとは、フランス語で千切り、細切りを意味する言葉。キャロットラペとは、フランスの人参を用いたサラダのことです☆)
⇧オレンジはこのようにカット、残りは果汁を搾ります。
レーズン、ドレッシング等と合わせて(^o^)
盛り付けます。
レシピはこちら↓↓
❀彩りキャロットゼリー❀
にんじんをすり下ろし、鍋に砂糖、水などを入れ柔らかくなるまで煮ます。
ゼラチンを入れ、あら熱をとりグラスへ入れ冷やし固めました。
レシピはこちら↓↓
パエリアをお皿に盛り、レモンを添えて完成!!
パエリアは食卓にフライパンのまま出してもお洒落ですね。(^o^)
受講した方の手際が良く、2時間程で3品の料理ができました。
『パエリア』は魚介、野菜の旨味が凝縮され、レモンをかけることによりサッパリとし、これからの季節に合う料理でした。
『オレンジ入りのキャロットラペ』、『彩りキャロットゼリー』はくせが全くないので、人参の苦手な方や小さなお子さんでも食べやすいと思いますよ!
ぜひ、チャレンジしてみてください。
私も作りたいと思います。(^o^)
(week☆)